1 月 例 会 案 内

 


アクセスカウンター

問い合わせ先 山の会こまくさ

http://komakusa.o.oo7.jp

例会案内に関して、問い合わせ等があれば下記にお電話して下さい。リーダー宅へ連絡すると共にお答えさせて頂きます。

※当日(NHK6時)の気象情報で、当該地域の降水確率が50%以上の時は例会を中止します。

☆会例会に参加される一般参加者は参加費400円を頂きます(保険料含む)

 益田力三 TEL06-4950-0854 (090-1155-7994)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



新春初ハイク 祝日  

1月1日(月)日の出ハイク 六甲・(しろ) (やま)

☆集合場所  阪急芦屋川駅  6時10分

☆コース  阪急芦屋川駅〜城山(ご来光)〜高座谷

 ※ルート変更あり

☆持ち物  ヘッドランプ懐中電灯可)セーター・ヤッケ・手袋他

☆対  象   初級向き   ★★

☆地 図   山と高原地図  【六甲山】

☆C  L  守本和子(090-3621-0172

※昨年に続き日の出ハイクです。あなたも初日の出を見て新年の感慨を実感して見ませんか。

 

 

テキスト

中程度の精度で自動的に生成された説明
 

 

 

 

 



新春ハイク

1月3日(水)初詣ハイク  六甲・六 甲 山 横 断

☆集合場所 阪急御影駅山側改札口  9時         

☆コース   阪急御影(みかげ)駅〜白鶴(はくつる)美術館〜五助堰堤(ごすけえんてい)〜住吉谷〜本庄橋跡(ほんじょうばしあと)

       〜七曲り〜一軒茶屋〜魚屋道(ととやみち)〜有馬稲荷神社〜有馬温泉 

☆対  象   一般向き 約12Km  約4時間30分 ★★★

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図   昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C  L   岸本公志(090-3266-7323) 

※毎年恒例の新年ハイクです。あなたも初ハイクに参加し、六甲山から阪神間を一望しながら新年を実感して見ませんか。安全登山を祈願するため、一軒茶屋若しくは有馬稲荷神社で合流されても可能です。    

 

 

文字の書かれた紙

自動的に生成された説明
 

 

 

 

 

 

 

 



1月7日(日) 例会 六甲・ゴロゴロ岳(566m)

☆集合場所 阪急芦屋川駅 9時30分

☆コース  阪急芦屋川駅〜柿谷(かきだに)〜ゴロゴロ岳〜奥池〜ゴルフ橋〜荒地山(あれちやま)

      〜高座谷〜阪急芦屋川駅   ※コース一部変更あり

☆対 象  一般向き 約12Km 約4時間   ★★★

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】  

☆C      當間 裕子 (   )

※正月気分がまだ抜けていないあなたも、ごろごろ岳のハイクに参加して新年のスタートをしませんか。

      

 

 

 

  祝日

1月8日(月)例会 六 甲・西(にし)() (ふく) (やま)(878m)

☆集合場所 阪急芦屋川駅バス停 8時50分

☆コース  阪急芦屋川駅バス停(9:10)---東お多福山登山口バス停(9:21)土樋割峠(どびわりとうげ)(じゃ)

谷北山(だにきたやま)(840m)〜石の宝殿〜縦走路〜一軒茶屋〜西お多福山〜

吉川出合打越峠打越山(うちこしやま)(480m)十文字山(じゅうもんじやま)(279m)〜阪急御影(みかげ)

☆対 象  一般向き  約14q  約5時間30分  ★★★

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C  L   荒木    (080-5354-2448)     

蛇谷北山までの急登が我慢のしどころ。西お多福山からは二カ所の崩落箇所に気を付けて下り、打越峠に向けてまた登ります。会でも山頂に余り寄らないし、ネットでもほとんど素通りしている西お多福山の山頂に今回は立ち寄ります。そして、十文字山の山頂?総歩行14qの歩き応えのあるタフなロングコースです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝日
1月8日(月)例会 六 甲・山 羊 の 戸 渡(やぎのとわたり)
☆集合場所 市バス六甲ケーブル下駅バス停 9時

☆コース   JR六甲道駅バス停(8:36)--阪急六甲駅バス停(8:41)--六甲ケーブル下駅バス停(  8:55)

       〜登山口〜P600〜山羊の戸渡〜杣谷峠〜アゴニー坂〜(きく)(せい)(だい)〜天

      狗道〜地蔵谷〜市ケ原〜新幹線新神戸駅

☆参加対象 会員及び友人知人のみ 

対  象 中級向き ★★★★  約11Km  5時間30分

☆持 物   軽アイゼン6本爪以上・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  吉備人出版 六甲山系登山詳細図 [西編]

☆C  L  網本 賢一(090-1448-1191

山羊戸渡は通称ゴートリッジとも呼ばれ、その名の通り最初から急峻な登りで岩稜帯や痩せ尾根へと続きます。アスレチックなコースを楽しみましょう。

 

 

 

 

 

1月13日(土)例会 六甲・(きく) (すい) (やま)(459)

☆集合場所 新幹線新神戸駅1階東側出口付近  9時

☆コース   地下鉄三宮駅(8:49)==地下鉄新神戸駅(8:51)城山(しろやま)滝山城跡〜二本松(にほんまつ)善助

茶屋〜大龍寺(だいりゅうじ)修法(しお)ケ原(がはら)池〜鍋蓋(なべぶた)北尾根〜鍋蓋山(486)菊水

(459)〜登山口〜神鉄鵯越駅(ひよどりごえ)

☆参加対象 会員及び友人知人のみ 

☆対  象   一般向き  ★★★  約12Km  約5時間

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C  L   冨谷 鏡子(078-927-0539) S L 

※城山から大龍寺までは比較的緩やかなハイキングコースで、とても歩きやすいと思います。修法ケ原池から鍋蓋山に登って、菊水山に登り返します。低山ながらアップダウンが続くので、変化に飛んで面白いかも知れませんね〜

 

 

 

 

 

 






 

 

※☆☆印は冬季や谷用で★★★★よりも、危険度が増して来ます。

 

悠遊(ゆうゆう)ハイク

1月14日(日)例 会 六甲・(よこ) (いけ)

☆集合場所 JR住吉駅改札口 9時30分

国道2号線の みなと観光のくるくるバス停 210円前払い

☆コース   JR住吉駅〜くるくるバス停(9:45)---エクセル東バス停(9:58)五助堰堤(ごすけえんてい)

切道分岐打越峠横池風吹岩金鳥山(338m)保久良神社

本八幡阪急岡本駅

※阪急沿線の人は、阪急岡本駅〜(南側へ10分)JR摂津本山駅==JR住吉駅

※一部コース変更あり

☆対 象  初級向き 約10Km  約4時間  ★★

☆地 図  昭文社 山と高原地図  【六甲山】

C L   亀井宏治(090-1022-7180)                

※このコースは変化に富んでおり、新年の低山ハイクを楽しみませんか!阪神間が一望出来ますよ。楽しい山歩きをしたいと思っています。

※くるくるバスはカードが使用出來ません。

 

 

 

 

 










※地蔵山は雪が少ないため、山域を変更しました!


雪山ハイク

1月14日(日)例会 洛北(りゅ) () (だけ)(948m)

☆集合場所 阪急嵐山駅バス乗り場 8時45分 

※バスは831もあり、清滝まで先に行っても良いです。

☆コース   阪急大阪梅田駅(準特急7:44)===阪急桂駅===(8:20乗換え8:29)阪急嵐山駅(8:36)バス停(8:57)---清滝バス(9:12)

停〜大杉谷〜愛宕分岐点〜竜ケ岳(往復)〜月輪寺〜裏参道〜      

清滝バス停----阪急嵐山駅 ※一部コース変更あり

※一部コース変更あり 帰路バス1550 1650 1737 1820

☆対  象  中級向き 約15Km  約5時間 ★★★★

☆参加対象  会員及び友人・知人のみ

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【京都北山】

☆C  L  益田力三(090-1155-7994)                     

地蔵山でしたが、今年の干支は辰年なので竜ケ岳を往復します。愛宕の稜線からアップダウンは少なく竜ケ岳まで行けます。静寂を求めて、愛宕山の北方の山へ行くハイカーが増えていますが、あなたも雪見ハイクを兼ねて参加して見ませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 



1月14日(日)例 会  (あれ) () (やま)(549m)

☆集合場所 阪急芦屋川駅 9時30分

☆コース  阪急芦屋川駅〜高座の滝〜風吹岩〜分岐点〜荒地山〜分岐点〜七兵

衛山(462m)〜阪急岡本駅

※コース一部変更あり

☆対  象   一般向き  ★★★  約10Km  約4時間

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C  L   守本 忠(090-3621-0172 

※風吹岩から荒地山を登って、七兵衛山に登り返して、阪急岡本駅へ降ります。

 

 

 

 

悠遊(ゆうゆう)ハイク

1月21日(日)例会 六甲・ハーブ園

☆集合場所 新幹線新神戸駅1階東側出口付近  9時30分

☆コース   地下鉄三宮駅(9:19)===地下鉄新神戸駅(9:21)〜見晴台〜布引(ぬのびき)貯水池〜桜茶屋〜

稲妻坂〜分岐点〜ハーブ園(最も北側展望レストハウス)園内散策〜

風の丘中間駅〜見晴台〜新幹線新神戸駅

☆対  象   悠遊ハイク  ★  約7Km   約5時間

☆参加対象 会員及び友人知人のみ   

◎登りが難しい方は新神戸駅近くのハーブ園山麓駅からロープウェイに乗車

◎山頂駅から歩いて山側奥の昼食場所へ(最も奥の展望レストハウスへ)12時頃)

◎ロープウェーウェイ料金往復1800円、片道1130円です。なお65歳以上神戸

市内、県内、その他のお住いの方若干割引有ます。

☆C  L  中尾 憲一090-7112-9449

自分に合ったスタイルで参加を待ってます。最も奥のクラブハウスへ12時頃に来て下さい。冬のガーデンエリアもきれいです。

 

 

 

 

 

テキスト

自動的に生成された説明

 

雪山ハイク

1月21日(日)例会 比良・ (ぶ な) ()(だけ) (1214m)

☆集合場所 JR比良駅   9時

☆コース   JR三ノ宮駅(新快速7:20)===JR尼崎駅(新快速7:37)===JR大阪駅(7:45)===JR堅田駅(8:35 44)===(普通乗換)

JR比良駅(8:58)----イン谷口〜正面谷〜金糞峠〜コヤマノ岳〜武

奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜北比良峠〜イン谷口〜JR比良駅

16:21(新快速堅田駅接続)    15:53 163(山科接続)

☆対  象  中級向き 約15Km 約5時間 ☆☆   

☆参加対象 会員及び友人知人のみ  

※事前申し込みが必要です  (岸本)

☆持 物   軽アイゼン6本爪以上・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【比良山】

☆C  L   岸本公志 (090-3266-7323)

積雪状況、天候により所要時間が変わってきます。武奈ヶ岳を目指しますが、状況判断により途中で引返す場合もあります。

 

※☆☆印は冬季や谷用で★★★★よりも、危険度が増して来ます。

 

 

 

 

 

雪山ハイク

1月21日(日)例  会 北摂・(おお) (ふな) (やま) (653m)

☆集合場所 JR三田駅北口バス停  9時30分         

☆コース  JR尼崎駅(快速8:43)===JR宝塚駅(9:02)====JR三田駅(9:15 )神姫バス停(9:36)---波豆川(はずかわ)

口バス停(9:57)〜大舟谷ルート〜大舟寺跡〜三角点(497)〜天柏神社〜

木器(こうづき)〜登山口〜宰相ヶ岳(さいしょうがだけ)(500m往復)〜分岐点〜羽束山(はつかさん)(524)

〜甚五郎山(432)〜八王子神社〜香下バス停(かした15:27)--JR三田駅バス停

※香下バス停発15:27    木器発三田駅行き 1510 1608

☆参加対象 会員及び友人知人のみ     

☆対  象  一般向き 約 12Km  約4時間30分   ★★★

☆持 物  軽アイゼン・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【北摂の山々】

☆C  L  北 裕美(080-5350-8980)  S L                                      

※兵庫県50名山の大船山は人気のある山の一つです。昔から地元の崇敬を受けていたそうで、山頂付近には杜が祀られており、尖った山容は、北摂山群の中でもひときわ目につき、山頂からの展望も良いです。南側に見える羽束山も展望が良く、四季を通して登山者が多いです。

 

 

 

 

 

 



1月21日(日)例会 播磨アルプス・ (たかみくらやま)(304m)

ラクダミクラA後半のお腹・後ろ足・お尻・フタコブラクダのコブ2つの部分

☆集合場所 JR曽根駅   9時

☆コース   JR大阪駅(新快速7:45)===JR三ノ宮駅(8:08)===JR加古川駅(8:37 43)===(普通)JR(乗換え)曽根駅(8:50)〜中所登

山口〜竿池〜ラクダのお腹〜ラクダの後ろ足〜お尻を描き〜北山

奥山〜中塚山〜小高御位山〜獣よけゲート〜長尾奥山〜市ノ池公園〜

竿池〜中所登山口〜JR曽根駅

☆参加対象 会員及び友人知人のみ  

☆対  象   中級向き  ★★★★       約11Km  約6時間

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  1/25000地形図「姫路南部」・「加古川」

☆C  L   松谷敏治 (090-4011-3615)      

こまくさのメンバーで、ラクダの地上絵を楽しく描いてみませんか?

今回はラクダの地上絵 後半部分を描ききます。12月に描いたラクダの地上絵前半の続きで、お腹から後ろ足、ラクダのお尻、フタコブラクダのコブ2つを描きますが、途中で男の子ラクダのシンボルを見事に完成させます。

WYAMAPWやWヤマレコWを起動させ、最後に その日に歩いた軌跡を見てみると、あ〜ら不思議、逞しい男の子ラクダの完成です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 


雪山ハイク

1月27日(土)例 会 金剛(こんごう)・ツ ツ ジ オ 谷 

☆集合場所 南海河内長野駅 9時10分        

☆コース  地下鉄梅田駅(8:08)===御堂筋線なんば駅(8:16)南海難波駅(急行8:36)===南海新今宮駅(8:38)==

=南海河内長野駅(9:05かわちながの)南海バス(9:30)---金剛(こんごう)登山口(9:56)バス停〜タカハタ谷

腰折(こしおれ)(だき)〜ツツジオ谷〜二の滝〜三の滝〜山頂広場〜カタクリ尾

根〜細尾谷〜金剛山ロープウェイ前バス停-----南海河内長野駅

※JR沿線の人は

JR大阪駅===(8:12大和路快速)JR新今宮駅(8:26)南海新今宮駅(8:38)===南海河内長野駅(9:05かわちながの)

※帰路バス

15:15 45 1615 1710 

参加対象 会員及び友人知人のみ

☆対  象  中級向き 約9Km   約5時間  ☆☆

☆金剛山ハイキングきっぷがお得です(南海の最寄り駅で各自購入)

大人:2,230 1,870 (難波発)

☆持 物   軽アイゼン6本爪以上・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図【金剛山・岩湧山】  

☆C     網本賢一(090-1448-1191                                 

※沢歩きのルートです。上手く冷え込めば二ノ滝が凍る氷瀑と山頂付近の霧氷を楽しみたいと思います。

金剛でも冬季の人気ルートです。貴方も歩いて見ませんか!

 

※☆☆印は冬季や谷用で★★★★よりも、危険度が増して来ます。

 

 

 


悠遊
(ゆうゆう)
ハイク

1月28日(日) 例 会 北 摂・やすらぎ広場

☆集合場所 阪急中山観音駅北改札口  9時30分

☆コース   阪急中山(なかやま)観音(かんのん)駅〜中山寺〜夫婦岩〜中央展望所〜中山奥の院〜

やすらぎ広場〜清荒神〜阪急清荒神駅

☆対  象   悠遊ハイク  ★  約10Km  約4時間

参加対象 会員及び友人知人のみ

☆C    倉 雅子(070-2313-8517)      和田 尚子 (090-9546-5834)       

※中山観音駅から中央展望所まで登ります。中山梅林の早咲きの梅が咲いているかも知れないので、立寄るかも知れません。帰路は阪急清荒神駅まで歩きます。

 

 

 

 

 

1月28日(日) 例会 生 駒・(こう) () (さん)(341m)

☆集合場所 京阪私市駅 9時30分                    

☆コース  京阪京橋駅(きょうばし8:54)===(特急)京阪枚方市駅(9:07 17ひらかた)===京阪私市(9:30きさいち)月輪の滝くろん

ど園池休憩所八ツ橋交野山白旗池国見山国見山登山口

JR津田駅

※JR京橋駅方面から来る人

 JR尼崎駅(快速8:22)===JR京橋駅(8:43快速)===JR河内磐船駅(かわちいわふね9:03)(下車し、北へ徒歩7分)

京阪河内森駅(かわちもり9:28)===京阪私市駅(きさいち9:30)

☆対  象  一般向き 約 11Km  約4時間  ★★

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆地 図  国土地理院  1/25,000【生駒・枚方】

☆C  L  八田耕次(080-3785-7541)     

低山ながら京都市内から大阪平野までパノラマ眺望が楽しめる交野山と国見山に登ります。貴方も生駒山系のくろんど園地を歩いて見ませんか。

 

28日(日)例 会 小野アルプス・(べに) (やま)(184m)

☆集合場所 JR市場駅西口   9時35分

☆コース   JR大阪駅(新快速8:15)===JR三ノ宮(8:39)===JR加古川駅(9:08乗換え13)===(加古川線)JR市場駅(  9:29)白雲

谷温泉ゆぴか〜高山〜前山〜愛宕山〜安場山〜総山〜アンテナ山〜 

惣山〜紅山〜岩山〜福甸峠〜鴨池公園(解散)〜JR又は神戸電鉄

(JR小野町駅まで徒歩約30分)

JR小野町駅 加古川行 1511 1611 1711 三ノ宮駅まで55分 

(神戸電鉄粟生駅まで徒歩約45分)・ 

※神戸電鉄 粟生駅 新開地行 1510 1610 1710 新開地駅まで66

参加対象 会員及び友人知人のみ

対 象  一般向き 1213Km 約5時間30分 ★★★

☆持 物   軽アイゼン・ヘッドランプ・雪山の用意必携

☆C  L  山口早苗(090-9111-7145)

小野アルプスは最高峰の惣山でも198.6mしかなく、日本一低いアルプス と言われています。しかし、ピークが10以上あり、きついアップダウンが続き、累計標高は上り下りとも700m以上になります。

ハイライトの紅山は、最大斜度40度というスリ ル満点の岩尾根です。

 

2月4日(日) 例 会 六甲・ごろごろ岳(566m)

☆集合場所  阪急芦屋川駅 9時30分  

☆コース  阪急芦屋川駅〜柿谷(かきだに)〜ごろごろ岳〜奥池〜ゴルフ橋〜東おた

ふく山〜(あま)()(とうげ)風吹(かぜふき)(いわ)〜高座谷〜阪急芦屋川駅  

☆対  象   一般向き 約12Km  約5時間  ★★★

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C   平田 清子 

※真冬はゴロゴロ岳でも積雪となっている時が多々あります。あなた

も雪見ハイクを兼ねて参加して見ませんか。