1月例会案内

アクセスカウンター

 

問い合わせ先 山の会こまくさ

http://komakusa.o.oo7.jp

例会案内に関して、問い合わせやお聞きしたい事があれば下記にお電話して下さい。リーダー宅へ連絡すると共にお答えさせて頂きます。

※当日(NHK6時)の気象情報で、当該地域の降水確率が

50%以上の時は例会を中止します。

☆会例会に参加される一般参加者は参加費400円を頂きます(保険料含む)

 益田力三 TEL06-4950-0854 (090-1155-7994)

 

 

 

 

 

 

 

 













納山行
(おさめさんこう)
  悠遊(ゆうゆう)ハイク   

12月25日(日) 例 会 北 摂・中山奥之院

☆集合場所 阪急中山観音駅北改札口  9時30分

☆コース   阪急中山(なかやま)観音(かんのん)駅〜中山寺〜夫婦岩〜中央展望台〜奥之院〜安らぎ

広場〜阪急中山観音駅

☆対  象   一般向き  ★★  約10Km   約4時間

☆参加対象 会員及び友人・知人のみ 

☆C  L   吉原哲也(080-5706-1489)        

※中山観音駅から奥の院とやすらぎ広場に登ってから中山観音駅まで歩きます。コースは、一部変更になるかも知れません。年内最後の納山行山行になります。

 

 









納山行
(おさめさんこう)
 

12月25日(日)例会 六甲・(ふた) () (やま)(616)

☆集合場所 神鉄花山駅 9時

☆コース  地下鉄三宮駅(8:27)===神鉄谷上駅(たにがみ8:38 51 )==神鉄花山駅(はなやま8:53)〜電波塔〜双子山北峰

〜双子山〜合流点〜烏帽子岩(えぼしいわ)石楠花山(しゃくなげやま)(652)天狗岩展望台

黄連谷(おうれんだに)分岐点桜谷道〜掬星台〜摩耶山史跡公園〜摩耶の大

杉〜上野道〜登山口〜阪急王子公園駅

☆対  象  中級向き 約10Km  約5時間30分 ★★★

☆地 図  昭文社 山と高原地図  【六甲山】

☆C L  荒木    (080-5354-2448)   

※斜向エレベーターに乗って住宅地に上がってからは、双子山まで急登続きになります。烏帽子に似た烏帽子岩、絶景が広がる天狗岩にも寄ります。充実した一日をあなたと一緒に!年内最後の納山行山行になります。

 

 

 

 

 



祝日  ※集合時間が変更になっています

1月1日(日)日の出ハイク 六甲・(しろ) (やま)

☆集合場所  阪急芦屋川駅  6時10分

☆コース  阪急芦屋川駅〜城山(ご来光)〜高座谷

 ※ルート変更あり

☆持ち物  ヘッドランプ(懐中電灯可)・セーター・ヤッケ・手袋他

☆地 図   山と高原地図  【六甲山】

☆C  L  守本和子(090-3621-0172

※昨年に続き日の出ハイクです。あなたも初日の出を見て新年の感慨を実感して見ませんか。

 

 

 

 

 

1月3日(火)初詣ハイク  六甲・六

☆集合場所 阪急御影駅山側改札口  9時         

☆コース   阪急御影(みかげ)駅〜白鶴(はくつる)美術館〜五助堰堤(ごすけえんてい)〜住吉谷〜本庄橋跡(ほんじょうばしあと)

       〜七曲り〜一軒茶屋〜魚屋道(ととやみち)〜有馬稲荷神社〜有馬温泉 

☆対  象   中級向き 約12Km  約4時間30分 ★★★

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆地 図   昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C  L   岸本公志(090-3266-7323) 

※毎年恒例の新年ハイクです。あなたも初ハイクに参加し、六甲山から阪神間を一望しながら新年を実感して見ませんか。安全登山を祈願するため、一軒茶屋若しくは有馬稲荷神社で合流されても可能です。    

 

テキスト

中程度の精度で自動的に生成された説明
 

 

 

 

 

 


1月7日(土)例会 播磨アルプス・ (たかみくらやま)(304m)

☆集合場所 JR宝殿駅   9時30分

☆コース   JR大阪駅(新快速8:15)===JR三ノ宮駅(8:39)===JR加古川駅(9:08 9:11)===(普通)JR(乗換え)宝殿駅(ほうでん)採石所

〜魚橋登山口〜北山奥山〜小高御位山〜高御位山〜別所中池〜日吉

神社〜JRひめじ別所駅

☆参加対象 会員及び友人知人のみ  

☆対  象   中級向き  ★★★         約12Km  約5時間

☆地 図  1/25000地形図「姫路南部」・「加古川」

☆C  L   山口早苗(090-9111-7145)   

播磨アルプスは標高は低いながら、荒々しい岩盤歩きがありま
す。

アップダウンを繰り返しながら、高御位山ヘ登って行きます。午後から分岐を右(桶居山方面)に入ると、登山者が減り静かな山域になります。最後におまけの登降をつける予定です。

 

 

 

 

 

 

 

1月8日(日) 例会 六甲・ごろごろ岳(566m)

☆集合場所 阪急芦屋川駅 9時30分

☆コース  阪急芦屋川駅〜柿谷(かきだに)〜ごろごろ岳〜奥池〜ゴルフ橋〜荒地山(あれちやま)

      〜高座谷〜阪急芦屋川駅   ※コース一部変更あり

☆対 象  中級向き 約12Km 約4時間   ★★★

☆持物   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】  

☆C      乾 佐代美 (080-3857-6545)

※正月気分がまだ抜けていないあなたも、ごろごろ岳のハイクに参加して新年のスタートをしませんか。

 





新春特別企画(ふぐフルコースと山歩き)
ワゴン車

1月14日(土)〜15日(日)若狭・(あお) () (やま) (693m)

☆集合場所 JR西宮駅改札口 7時45分          

☆コース

1/14  西宮駅---中国西宮北---舞鶴〜中山登山口〜展望台〜馬の背〜青葉山
東峰〜青葉山西峰(692m)〜熊野神社〜中山登山口-- R27--小浜---民宿()

1/15  民宿〜小浜・舞鶴周辺観光                 

※ 注意 降雪状態や天気により、登山は日曜日に変更あり

☆対 象  中級向き 約7Km 往復約5時間   ★★★

☆定      10名 ☆申込み〆切日   閉め切っています

☆参加費 2万5,000円 ☆申し込み金 1万円(要事前入金)

☆宿泊先    民宿・村上渡船(TEL0770.52.2804)   雨天決行

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携・/14の昼食は各自              

☆C      益田力三(090-1155-7994) 

※久し振りに新春のフグ料理をメインにしたハイクです。コロナ禍で自粛していましたが、山歩きよりも、ふぐのフルコースをメインにしているので、ふぐを堪能出来ると思います。

舟盛も毎回食べ切れなく残るので、朝食のみそ汁に入れて食べていました。旅行社のツアーも沢山あるそうです。一年1回位は「山あり、ふぐあり」の贅沢をあなたも楽しんで見ませんか!青葉山は日本海を見下ろしながら歩く雪山ハイクです。

 








1月15日(日) 例会 生
駒・(きさ) (いち)

☆集合場所 京阪私市駅 9時30分                    

☆コース  京阪京橋駅(きょうばし8:54)===(特急)京阪枚方市駅(9:07 14ひらかた)===京阪私市(9:27きさいち)(えき)すいれん池〜

くろんど池〜京阪私市駅

※JR京橋駅方面から来る人

 JR尼崎駅(快速8:22)===JR京橋駅(8:43快速)===JR河内磐船駅(かわちいわふね9:03)(下車し、北へ徒歩7分)

京阪河内森駅(かわちもり9:25)===京阪私市駅(きさいち9:27)

※ルートは当日の参加者の顔ぶれで決めます。

☆対  象  中級向き 約 10Km  約4時間  ★★

☆地 図  国土地理院  1/25,000【生駒・枚方】

☆C  L  浜中勇夫 (090-1676-8405) 

※くろんど園地に貴方も生駒山系を歩いて見ませんか。になるかも?

※ルートは参加者の顔ぶれで決めます。

 

 

 

 

 

 



1月15日(日)例 会 (あま) () (とうげ)

☆集合場所 阪急芦屋川駅 9時30分

☆コース  阪急芦屋川駅〜高座の滝〜高座(こうざ)(だに)〜アカシヤ尾根〜五辻〜うぐいす

広場〜雨ケ峠〜打越(うちこし)(とうげ)〜八幡谷〜阪急岡本駅

※ルート変更有   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆対  象   中級向き  ★★★ 約10Km  約4時間

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C  L   守本 忠(090-3621-0172 

※予定変更で穴が空いたので急遽、守本さんに例会を入れてもらいました。高座谷からアカシヤ尾根などを通って、雨ケ峠に行きます。帰路は阪急岡本駅に降りて行きます。

 








1月21日(土)例会 六甲・
(みち) (あぜ) (だに) (みぎ) (また)

☆集合場所 阪急芦屋川駅 8時30分

☆コース  阪急芦屋川駅〜高座滝〜城山尾根道分岐点陽明水〜第二堰堤〜
母艦岩〜道畦谷右俣〜北の絶景〜荒地岩場〜ブラックフェース
畦谷南尾根
〜右岸道〜阪急芦屋川駅

※ ルート一部変更あり

☆対  象  健脚向き 約10Km  約5時間  ★★★★

※要事前連絡  

☆持ち物  ※ヘルメット着用 ヘルメットがない人は参加出来ません。

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆参加対象 会員及び友人知人のみ

☆地 図  昭文社 山と高原地図  【六甲山】            

☆C  L  益田力三(090-1155-7994)   

※道畦谷周辺を歩きますが、範囲は狭いながらも登るルートは沢山あるので、1〜2回では無理なため、次は中俣を歩きます。道畦谷右俣は、岩場と堰堤のホッチキス階段の登下降を繰り返します。岩場が不得意な人はご遠慮して下さい。

 



























1月22日(日)例会 比良・ (ぶ な) ()(だけ) (1214m)

☆集合場所 JR比良駅   9時

※大阪駅8番線7時45分発の新快速(神戸寄り最後尾)に各自直接乗車して下さい。
16:21(
新快速堅田駅接続)    15:53 163(山科接続)

☆コース   JR三ノ宮駅(新快速7:20)===JR尼崎駅(新快速7:37)===JR大阪駅(7:45)===JR堅田駅(8:35 44)===(普通乗換)

JR比良駅(8:58)----イン谷口〜正面谷〜金糞峠〜コヤマノ岳〜武

奈ヶ岳〜八雲ヶ原〜北比良峠イン谷口〜JR比良駅

☆対  象  上級向き 約15Km 約5時間 ☆☆☆   

☆参加対象 会員及び友人知人のみ  

※事前申し込みが必要です  (岸本へ)

☆持 物  アイゼン6本爪以上・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【比良山】

☆C  L   岸本公志 (090-3266-7323)

積雪状況、天候により所要時間が変わってきます。武奈ヶ岳を目指しますが、状況判断により途中で引返す場合もあります。甲南山手駅以西は、JR「冬の関西1デイパス」3600円が乗り降り自由で割安になります。








 

 

 


悠遊(ゆうゆう)ハイク

1月22日(日)例会 六甲・ (かぶとやま) (しんりん) (こうえん)

☆集合場所 阪急仁川駅山側  9時30分

☆コース   阪急西宮北口駅(9:18)===阪急仁川駅(にがわ9:23)〜仁川右岸〜地滑り資料館前〜甲山

森林公園〜甲山青少年の家〜甲山周回遊歩道〜北山貯水池〜北山(きたやま)

緑化(りょくか)植物園(しょくぶつえん)(ぎん)水橋(すいばし)〜阪急甲陽園駅

☆対  象   一般向き  ★★  約10Km   約4時間

☆地 図  昭文社 山と高原地図【六甲山】

☆C  L   吉原哲也(080-5706-1489)     

仁川から歩いて甲山森林公園に登ります。帰路は、甲山の周回遊歩

道を通り、北山緑化植物園から銀水橋に降りて行きます。

 





テキスト

自動的に生成された説明





耐寒ハイク 

1月22日(日)例会 金 剛・(ふと) () (ひがし) () ()

☆集合場所 近鉄大阪阿部野橋駅西改札口 8時55分 

☆コース   JR大阪駅(大和路快速8:27)===JR天王寺駅(8:43)近鉄大阪阿部野橋駅(準急9:04)===近鉄(9:32)冨田林駅(とんだばやし)

バス停(9:50)----水越峠(10:21)〜太尾東尾根〜分岐点〜大日岳(1094m)〜社

務所〜葛木(かつらぎ)神社(じんじゃ)(1125m)〜中央尾根〜合流点〜念仏坂〜ロープウェー前

バス停---南海河内長野駅===南海難波駅 

※積雪状態などによりコース変更あり

☆対  象  中級向き 約12Km  約5時間 ☆☆

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携

※ 15:15 45 1615 1710

☆雨天中止   気温が低いと雪の可能性で決行します

☆C  L   南照美(090-9990-9273)  S L  益田力三(090-1155-7994) 

※太尾東尾根の急登続きを登って行くと、きれいな樹氷が歓迎してくれます。金剛山は耐寒ハイクとしてハイカーに人気がありますが、このルートはちょっとハードかも知れません。耐寒ハイクに貴方も歩いて見ませんか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


1月28日(土)例会 六甲・シュラインロード

☆集合場所 神鉄有馬口駅 9時30分

☆コース  地下鉄三宮駅(8:55)===神鉄谷上駅(9:5 9:06 )===(準急)神鉄有馬口駅(9:17)〜東山橋〜逢山峡〜

シュラインロード〜縦走路出合〜記念碑台〜分岐点〜アイスロード〜登

山口〜六甲ケーブル下駅------阪急六甲駅

※六甲ケーブル下駅で、バス組と徒歩組に分かれて下ります。

☆対  象  中級向き 約12Km  約4時間30分  ★★★

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図  【六甲山】
☆C L  松谷敏治 (090-4011-3615) 

※逢山峡からシュラインロードを登って行きます。シュラインロードのハイキング道の脇に多くの石仏が並び、行者堂もありますが、外国人によって名前が付けられた様です。帰路はアイスロードを下りて行きます。

松谷さんは、初めてのリーダーにもかかわらず、前回の参加者への気配りは見事でした。

 












1月29日(日)丹生山系縦走・ナダレ()(やま)(527)

☆集合場所  神鉄花山駅  8時30分

☆コース  地下鉄三宮(8:06)===神鉄谷上駅(8:16  19)==神鉄花山駅(8:22)〜縦走路〜天下辻〜分岐

      点〜ナダレ尾山〜天ヶ峰(486)〜キスラシ山(443)〜中尾神社〜五

社駅〜高丸山(508)カタ越峠〜神鉄有馬温泉駅 

☆対      中級向き 約12Km  約5時間  ★★★

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆地 図   国土地理院 2万5千分の1  【淡河】 

☆C  L   荒木    (080-5354-2448) 

※秀吉や義経も歩いたという天下辻を通って、アップダウンを繰り返し、珍しいカタカナ山二山に登ってから五社駅に下ります。五社から最後の踏ん張り所である高丸山はキツイ登りがあります。体調が悪い人や最後の急登が嫌な人は五社駅から帰宅をお願いします。

 

 

1月29日(日) 例会 湖北・(あか) (さか) (やま)(824m)

☆集合場所  JRマキノ駅          9時30分

※近江今津駅で後側は切り離されるため、京都寄り前4両に乗って下さい。

 新快速 1550 1650 普通1727

☆コース  JR三ノ宮駅(新快速7:20)===JR尼崎駅(新快速7:37)===JR大阪駅(7:45)===JRマキノ駅(9:26)

バス停(10:00)---マキノ高原さらさ温泉(10:13)ブナの木平鉄塔広場粟柄(あわら)(ごえ)

赤坂山往復〜寒風峠〜大谷山(813m)〜スキー場〜マキノ高原さらさ

温泉---JRマキノ駅

帰路バス 1513 1713(反時計回り) 1621 (時計回り)

☆対  象  中級向き 約12Km    約5時間30分   ☆☆☆    

☆参加対象 会員及び友人知人のみ

☆持物   スノシュー又はワカン・軽アイゼン人は持参・雪山の用意必携

※要事前連絡 1/25締切 レンタルの場合スノーシュー2000円・
ストック500円  会で500円負担します 益田まで連絡して下さい。

☆地 図   昭文社 山と高原地図 【比良山】    

☆C  L   益田力三(090-1155-7994)                     

※赤坂山周辺はなだらかな高原で、スノーシュー・ワカン・アイゼンを使って、雪山を登って見ませんか?赤坂山に登ってから寒風峠まで行き、時間があれば大谷山に登ります。※尻セードで下山する所もあるので、滑り易いシート持参を!

JR「冬の関西1デイパス」3600円が乗り降り自由で割安になります。片道1,800以上の区間を往復すれば元が取れます。

 

 

2月5日(日) 例 会 六甲・ごろごろ岳(566m)

☆集合場所  阪急芦屋川駅 9時30分  

☆コース  阪急芦屋川駅〜柿谷(かきだに)〜ごろごろ岳〜奥池〜ゴルフ橋〜東おた

ふく山〜(あま)()(とうげ)風吹(かぜふき)(いわ)〜高座谷〜阪急芦屋川駅  

☆対  象   中級向き 約12Km  約5時間  ★★★

☆持 物   軽アイゼン・雪山の用意必携

☆地 図  昭文社 山と高原地図 【六甲山】

☆C  L  井川 博(090-9616-5418) 

※真冬はゴロゴロ岳でも積雪となっている時が多々あります。あなた

も雪見ハイクを兼ねて参加して見ませんか。